2022年7月26日
『(ほぼ)毎日ぐるほ』No.51
母は偉大である
No.44「毎年いったいどうやって着替えていたんだい???」のエピソードを覚えてますか?
こだわりで長袖から半袖になかなか衣替えが出来ない利用者Aさんの話です。
あのあと、グループホームのサビ管2人でAさんが自分の意志で半袖を着られるように
「こんな支援がいいかな?」「あんな物を用意すればいいいかな?」なんて話し合っていたら、
昔からAさんのことを良く知る相談支援員さんがさりげなくこんなアドバイス。
「お母さんからのプレゼントということで、半袖を用意してみたらどうかな?」
・・・! それ、いける気がする~!!!
と、いうわけで早速、支援開始。結果は・・・・


【お母さんの写真を持って伺う。笑顔で「お母さんや、かわいいナ~」“Aさんもかわいいよ”と言って文を読む。“これ、お母さんからAさんにプレゼントだって、来てみようか。お母さん喜ぶよ~”(中略)着てみようかの返事に今着ているTシャツ(長袖)を指差し「お洗濯や」“うん、お洗濯しようネ。これ着ましょうか”半袖のTシャツ着せる。(中略)「明日着るわ」と仰られ、着ておられたTシャツ(長袖)に着替える。】
翌朝・・・
【朝、長袖Tシャツ着ておられる。声掛けして半袖を着るように話す(中略)居室から顔を出され「これかわいいわ~」と半袖Tシャツを着ておられる。(中略)半袖、やっと着てくれました。】
着れた~~~!!!
相談支援員さんのアドバイスって的確だ!
今度なにかあればすぐに相談しに行こう。
そして何より、やっぱりお母さんって大きい存在なんですね。
母は偉大である。

(おまけ)
お気づきの方もあおられるかもしれませんが、「(ほぼ)毎日ぐるほ」のアイコンが出来ました。
利用者さんが描いてくれました。
