2022年10月24日
北海道わらしべ会
北海道わらしべ会交流研修第二弾
そして村井正直先生の13回忌追悼式に辻理事長、西畠さん、神澤さんと野川とで
札幌わらしべ園、浦河わらしべ園に行って参りました。


札幌わらしべ園の本部のある苗穂第1事業所と隣接する第二事業所です。
10月20日は村井先生の命日です。
北海道内のわらしべ会事業所のスタッフと札幌の利用者が参列しました。


追悼式終了後は2階で研修会が行われました。北海道法人の歴史や現在の事業紹介など
スライドを活用した川本理事長から説明は学びが多く、今後の事業展開も楽しみです。
あっという間に時間が過ぎてしまい、今後も継続してこういった取組が必要だと感じました。


2日目は浦河わらしべ園にうかがわせていただき、施設長や現場リーダーから細かい点も
質問にお答えいただけました。


施設の中心部分は中庭となっています。写真の短期入所用のお部屋も含め余裕のある空間作り
清掃も行き届いており明るく開放的な施設でした。
居室は1階、2階にあり全て個室で6名ずつのユニットになっています。


かなりの広さの覆い馬場があり、飼育している馬たちも歓迎してくれました。
上中施設長、岸本主任から浦河わらしべ園の現状と課題についてお話しいただき
人材育成や人権教育、北海道ならではのご苦労などについても勉強させていただきました。
非常に中身の濃い研修で大阪にはない取組もあり、現場に行かなければわからないことも
多いとあらためて気づくことができました。お世話になった皆様、誠に有り難うございました。
12月には北海道から視察研修に来られる予定だと聞いております。
少しでもお返しができればと思っています。